皆さん今年も残り2カ月となってまいりました!年末が近づくと、スーパーやネット通販でいろんな「おせち予約」の文字を見かけますよね。 その中でも近年気になっているものが…それが「おせち福袋」。
おせち福袋とは?
おせちで福袋…?おせちが“ランダム”で届く・・・?
販売サイトでみてみると・・・金額は12,345円
内容を見ると「高級おせちが当たる可能性あり」
という「くじ引き感覚」の福袋なんです。
非常に気になります(笑)
【総合ランキング1位獲得★】福袋おせち◆高級おせちを含む54種のおせちのいずれかをお届け【送料無料】2026年 お正月 お節料理 予約 冷蔵おせち お節 御節 冷蔵 価格:12345円 |
どんなおせちが入るの?
公式ページによると、2026年用で用意されているおせちは50種類以上。
中には数十数万円クラスの超超高級おせちもラインナップされているとか。
一方で、最安クラスのものでも定価で1万円以上はするらしいので購入した金額を考えると「損はしないよ」という安心感もあるみたいです。
購入している人の口コミをチェックしてみたところ
「見た目は華やかでお正月感が出た」
「冷凍ではなく冷蔵での配送なのでちょっと不安…」
「まさかの高級おせちでびっくり」
「何が来るか分からないからドキドキして楽しかった」
…と、賛否あり。
“くじ要素を楽しめる人”には向いているけど、「絶対にこれが食べたい!」って人には不向きかもしれませんね。
ただ、思いもよらない高級おせちが当たった時のウキウキ感は味わってみたくありませんか?
個人的に思うこと
毎年同じものや近年いろんなジャンルのおせち(洋風・中華)が出ていている中でこの「おせち福袋」だとちょっとしたサプライズ感があって面白そうな感じがします。
家族で「何が来るかな?」ってワイワイするのも年末のイベントっぽくていいな、と思いました。
ただ、口コミにあるように「ランダム故の味や好み」に差があるのは正直不安もすくなからずあるのかなぁと。
もし試すなら、あまり“味にシビアじゃない家族・親戚向け”か、逆に “ネタとして盛り上がれる友人との集まり”に向いてそうですね。
まとめ
値段は一律、おせちはランダム
高級品が当たるワクワク感あり
当たり外れ(というか好みの差)はある
年末年始を盛り上げたい人にはアリ
私は「一度くらいは挑戦してみたい!」と思ったので、今回購入してみました。年末届くのが楽しみです!!!
日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場


コメント