この記事ではハト吉郎が子鳩(子供)たちのコップ飲みトレーニングに使用していたマグをご紹介!!
実際に使用した中でのおすすめポイントや気になった部分をお伝えします!
コップ飲みのトレーニングは難しい…
慣れていないため勢い余ってこぼしてしまう
子供がコップトレーニングを行う際に注意すべき点として
「傾けすぎて口元からこぼれてしまう」
「うっかり倒してこぼしてしまう」
こういった点があげられます。
この「こぼす・こぼれる」により後片付け等の手間が増えてしまいトレーニングに後ろ向きになってしまいます。
トレーニングには「こぼれにくいコップ」が最適!
そこでおすすめするトレーニングコップが「こぼれにくいコップ」です!
実際に使用した2種類をご紹介します!
おすすめコップ
・マンチキン ハンドル付きミラクルカップ
![]() | 価格:1430円 |

・スマートエンジェル 360°リップ弁付きマグ

使ってみた便利な点
360°どこからでも飲める
飲み口に制限がなく、どこに口をつけても飲むことができます。
とにかくこぼれにくい
飲むときも自身の吸い加減で飲むことができ、万が一コップを倒したとしても飲み口が密閉されていて中身がこぼれにくい
フタがついているので外出先でも持ち運びできる。
対象年齢として6カ月~使用可能
ハンドル付きは6カ月から使用可能で、使用年齢に上限はありません。
使ってみて不便な点
・飲み物を吸うトレーニングができていないとうまく飲めない。
子供自身の吸う力で飲むため、感覚を覚えるまでうまく飲めないことがあります。
・空気圧がかかるとコップのフチから漏れ出すこともある。
気温の変化などで圧力が変わると飲み口部分からにじみ出てくることがあります。
・子供がシリコン部分を噛んで破損すると漏れ出す。
噛んでボロボロになると密閉部分が破損し漏れ出す原因となります。
まとめ
・中身がこぼれにくいのでカップを倒した際の掃除などの負担が減る
・取っ手がついているので子供が片手で持ってもしっかり持てて飲みやすい
・構造もシンプルなので洗う際もあまり手間にならない。
子供が上手に飲めるようにトレーニングが必要ですが、通常のコップでトレーニングをしているとハラハラしてずっと見てしまいますが、ミラクルマグやリップ弁付きマグを使うことにより、安心してトレーニングを行うことができます。
ぜひ皆さんも一度試してみてはいかがでしょうか?
コメント