最近スーパーで見かけて気になったのが、味の素の 「パスタキューブ」。
一見するとコンソメやカレールーみたいな小さな四角いキューブなのに、これひとつでパスタが作れるという便利アイテムらしいんです。
◆ フライパンひとつでできる!?
普通、パスタって鍋でゆでてからソースと合わせるのが定番ですよね。
でもこのパスタキューブは、具材・麺・水・キューブを全部フライパンに入れて煮込むだけ。
つまり、鍋とフライパンの両方を使わなくてもいい!洗い物が減るのはめちゃくちゃ助かります。
◆ 味の種類もいろいろ
調べてみると、いくつかのフレーバーがあるみたい。
- ピリッとした「うま辛ペペロンチーノ」
- 生姜がきいた「香ばし和風醤油」
- コク深い「香味ボロネーゼ」
- まろやか系の「豆乳クリーム」
どれも聞いただけでお腹が鳴りそう。特に和風醤油は、きのこやベーコンを入れると絶対おいしそう…。
ということで「豆乳クリーム」 を試してみました。
名前からしてヘルシーそうで、まろやかクリーミーな香りが食欲をそそります。
◆ 豆乳クリーム味の感想
- まろやかさ:豆乳ベースなので優しい味わいで重くない
- コク:チーズ風味がほのかに効いていて物足りなさなし
- 味の安定感:キューブひとつで味が決まるので失敗なし
普通のクリームパスタよりも軽く、でも満足感は十分。ヘルシー志向でも安心して食べられる味です。
![]() | 価格:896円 |

◆ アレンジレシピ例
1. きのことベーコンの豆乳クリームパスタ
- 材料:きのこ、ベーコン、玉ねぎ、豆乳クリームキューブ
- 作り方:具材を炒めてキューブと麺を投入→煮る
- ポイント:きのこの香りとベーコンの塩気で、味がさらに引き立つ
2. ブロッコリーとえびの豆乳クリームパスタ
- 材料:ブロッコリー、えび、豆乳クリームキューブ
- 作り方:えびとブロッコリーを炒めてキューブと麺を投入→煮る
- ポイント:海鮮の旨味と豆乳クリームが相性抜群
3. 和風アレンジ:豆乳クリーム明太子パスタ
- 材料:明太子、しめじ、豆乳クリームキューブ
- 作り方:しめじを炒め、麺・キューブ・明太子を絡める
- ポイント:クリーム系+明太子の塩味でクセになる味わい
◆ 雑記まとめ
豆乳クリーム味のパスタキューブは、
- 時短・手軽・味の安定感
- まろやかだけど満足感あり
- 野菜や肉・海鮮などアレンジ無限
忙しい日や一人ごはんに大活躍。ちょっと贅沢気分を味わいたいときにもおすすめです。
小さなキューブひとつで、簡単においしいクリームパスタが作れるのは、まさに現代の“時短家ごはん”にぴったりですね。

コメント